あなたがお気入りの雑貨は?
便利グッズはもちろんのこと、お洒落でかわいいキャラクター系の雑貨から、おもしろ雑貨まで!
このサイトでは、雑貨好きの人たちに「お気に入りの雑貨」を教えてもらっています。
レビュー形式で「おすすめのポイント」なども書いてもらってるので、雑貨ファンの方は、チェックしてみて下さいね。
幼稚園グッズは、すべて手作り!動画を参考にミシンで縫いました
うちの娘の幼稚園では、入園グッズは、基本的に「すべて手作りするように」との方針でした。
手作りで用意しなければならなかった物は...
・絵本バッグ
・シューズ入れ
・座布団
・お道具箱
・お弁当入れ
・お着換え入れ
・胸章と園章を一緒につけるためのフェルト製の四角い布
...などでした。
私も、それまでほとんど裁縫はしたことがありませんでした。
さっそく、ネットで、昨日などを調べたりして、初心者におすすめのミシンを購入しました。
ウォールナット材のお洒落なトイレサイン(強力両面テープ貼り)
我が家の廊下には、台所や寝室、収納庫やお風呂など、7つの扉があります。
そのうちひとつはトイレの扉なのですが、どの扉も見た目が同じなので、初めて来たお客様は、開けてみないとトイレの場所がわかりません。
そこで「トイレどこ?」と聞かれて、いちいち何番目の扉などと説明しなくてもいいように、トイレサインを購入しました。
toiletなどと英語表記のものもありましたが、小さな子どもにも説明しやすいよう、スタンダードなトイレマークのものを選びました。
我が家は家具を茶色で統一しており、また、ウォールナットという材木の質感が大好きです。
トイレサインにもウォールナット製のものがあるのを楽天で発見し、購入しました。
チチカカ「ねこちゃんポーチ」の柄は、ゆるキャラみたいで可愛い
エスニックファッション、アジアンな雑貨で人気のショップ「チチカカ」で、何ともかわいい「ねこちゃんポーチ」を買いました。
以前から『マライカ』などで売っている、チープでチャーミングなエスニック雑貨が大好きでした。
チチカカに立ち寄った際、「是が非でもお土産を買いたい」と探していたときに見つけたのがこれでした。
刺繍のポーチ特有の温かみと、柄のなんとも言えないゆるさと愛いらしさにハートをくすぐられます。
色は三種類展開されていて、最初に目についたのがピンク地にトラのような黄色いねこちゃんの刺繍の派手なバージョンでした。
一点ものの可愛い「がま口」~小鳥とチロリアンテープが好みです
私のお気に入りの雑貨は、小鳥のチロリアンテープがあしらわれた、こちらの「がま口」です。
近所の雑貨屋で見かけたときに、このありそうでなかったデザインに一目惚れして購入を決めました。
同じ街に住むハンドメイド作家さんの手作りの「がま口」だそうで、一点ものなところがちょっとした自慢です。
お値段も少しばかり張りましたが、この生地の素材の爽やかさと、プクッとしたフォルム、大好きな小鳥モチーフとチロリアンテープの組み合わせ、全てにおいて自分の好みにピッタリでした。
私は昔からがま口を集めることが好きで、所持しているがま口はざっと10個以上あります。
木彫の白いクマと鹿のかわいい置き物~ナチュラル系のお部屋向き
最近買ったお気に入りの雑貨は、手のひらサイズの小さなクマとシカの置き物です。
木彫りのほっこりした雰囲気の動物がいろいろ並んでいて、一目ぼれしてしまいました。
私が買ったクマとシカのほかにもハリネズミやウサギなど、かわいらしい動物がたくさんいて、思わず迷ってしまいます。
私の部屋のイメージはナチュラルでかわいい感じのインテリアが多いので、部屋のアクセントにいいと思いました。
棚や部屋のちょっとしたスペースにおくだけでも、ほのぼのした雰囲気になりますし、サボテンなどの観葉植物などと並べるのにもぴったりです。
ペルーの陶器製のエコケ人形~タバコはマルボロのメンソール好き
タバコを加えたエケコ人形です。
陶器製で、私のはペルー製の物です。
これは、身体に沢山のミニチュアを身につけた願掛人形です。
ミニチュアはお金、ハート、食料、趣味の物などをイメージした物ですね。
それらをエケコ人形の身体に紐で巻き付けると、そのミニチュアのイメージ通りの運気をエケコ人形が与えてくれます。
(お金のミニチュアだったら金運、ハートだったら人間関係)
それと、もう一つ変わったお願いの方法が......、エケコ人形はタバコが大好きで、口の中は空洞になっていて、そこにタバコをくわえさせることができます。